翻訳と辞書
Words near each other
・ Journey (ラジオ番組)
・ Journey (清水翔太のアルバム)
・ Journey Journey〜ボクラノミライ〜
・ Journey of a Songwriter 〜 旅するソングライター
・ Jourすてきな主婦たち
・ Joy (YUKIのアルバム)
・ Joy (バンド)
・ Joyeux Noel -聖なる夜の贈りもの-
・ Jr.は〜い!ウェイターズ・トークラジオ
・ Jr.は~い!ウェイターズ・トークラジオ
Ju 160 (航空機)
・ Ju 187 (航空機)
・ Ju 188 (航空機)
・ Ju 252 (航空機)
・ Ju 287 (航空機)
・ Ju 288 (航空機)
・ Ju 290 (航空機)
・ Ju 322 (航空機)
・ Ju 352 (航空機)
・ Ju 388 (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Ju 160 (航空機) : ミニ英和和英辞書
Ju 160 (航空機)[じぇいゆー160]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom

Ju 160 (航空機) : ウィキペディア日本語版
Ju 160 (航空機)[じぇいゆー160]

ユンカース Ju 160Junkers Ju 160)は、ドイツの単発低翼単葉6座の旅客機である。本機はJu 60を基にして、ハインケル He 70ロッキード L-9 オライオンと同じ高速旅客機の市場を目指して開発された。1935年ドイチェ・ルフトハンザ航空が21機の運用を開始し、第二次世界大戦の勃発まで運航を続けた。
== 設計と開発 ==
Ju 160の基となった初期のJu 60はハインケル He 70に対抗するには速度が不足しており、1933年から1936年の期間に僅か3機がルフトハンザ航空で使用されるに留まった。Ju 160は空力的に洗練された形態となり〔Turner, P. StJ. & Nowarra, N. ''Junkers: an aircraft album'' (1971). New York: Arco Publishing Co, Inc. ISBN 0-668-02506-9〕、より強力なエンジンを装備したことにより約72 km/h (45 mph)の速度向上を実現した。Ju 60や当時のユンカース社の伝統に則りJu 160は片持ち式の低翼形式の設計で、主翼は2本のジュラルミン製鋼管桁を持ち、ジュラルミン製外皮で覆ったものであった。初期の頃ユンカース製航空機は全面平滑な外皮を使用していたが、Ju 60は伝統的な波状外皮の翼表面以外の胴体に平滑な外皮を使用していた。Ju 160での性能向上はこの外皮の変更による部分もあった。主翼の翼平面形も前縁のみにテーパーが付けられた。後縁には通常のユンカース機同様にエルロン機能付きの主翼全幅に渡る可動式フラップの「ダブル・ウイング」を備えていた。
その他の空力的改善点は、胴体のラインに上手く一体化したコックピット部と主翼下面に内側に引き込まれ収納時には車輪が完全に格納されるように抜本的見直しが図られた降着装置であった。Ju 60の降着装置はダグラス DC-3風の引き込み方式で収納時にも車輪の一部が露出していた。エンジンは490 kW (660 hp)のBMW 132E 星型エンジンを使用することで出力が10%増強されていた。
6名の乗客の座席配置は前向き2列と後ろ向きが1列であり、パイロットと無線士の乗員2名は閉鎖式コックピットにタンデムで座った。
試作初号機であるJu 160 V1, ''D-UNOR''は製造中のJu 60から改装され〔http://www.goldenyears.ukf.net/〕、1934年1月に初飛行を行った。ルフトハンザ航空がこの機体を試験し、幅広くなった翼弦、幅を狭くされた方向舵、尾輪覆いの追加、ドアの小改良といった幾つかの改良を施されて〔最終型の試作機(V3)となった。この民間型としての最初の試作機はJu 160 A-0と命名された。試作2号機のV2は軍用機型であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Ju 160 (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.